基幹型臨床研修指定病院 | 綾部市立病院

外来受付
月〜金曜 8:00〜11:30

※自動再来受付機は7:30より稼働

※外来診療開始は8:30より

※受付、診察時間は診療科によって異なる場合があります。外来担当医師表でご確認ください。

休診日
土・日・祝日
お問い合わせ電話番号
0773-43-0123

Language

お知らせ

患者様・一般の方へ

2025年09月12日

記事をアップしました!【院内学習会・チームステップス開催】

「医療」にはチームワークが欠かせません。当院ではその質を高めるため、職員研修で「チームステップス」に取り組みました。
今回は、その様子について少しご紹介します。

チームステップスって何ですか?
チームステップス(Team STEPPS)とは、医療の質と患者さんの安全性を向上させるための、チームワークを強化するシステムやプログラムのことです。


なぜ病院で取り組んでいるのですか?
安全で安心な医療を行うために、たくさんの職種が集まって、チームを組んで、チーム全体で、医療事故を防ぎ、より良い医療を患者さんに提供するためです。当院では定期的に、医療安全に関する職員研修を行っています。

研修ではどんなことをするのですか?

具体的には、2025年のチームステップスでは、他チームと競い合いながらチーム内で協力し、より良い成果を出すことを目指します。そのために、どんなことを意識して行う必要があるか学びます。

参加した職員はどんなことを学びますか?

「チームの鎖」を例に挙げると、チーム全員が、同じ方向を向いて成果を出すためにメンタルモデル(自分の心の中にあるイメージ、固定観念、信念)をチーム全体で共有することを学びます。
そのためには、「リーダーシップ」、「状況モニタリング」、「相互支援」、「コミュニケーション」が必要となります。

最後にひとことお願いします。


医療安全や、チームステップスと聞くと、難しいイメージを持たれる方もいらっしゃるかもしれませんが、楽しく学んで、多職種がそれぞれ色々な視点から意見を出し合って、そして、安全でより良い医療を患者さんに提供できるよう努めていきたいと思います。今後とも、医療安全活動にご興味を持っていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。