人間ドックのご案内(人間ドック、脳ドック、血管ドック)
人間ドック
脳卒中・ガン・心臓病・高血圧・糖尿病・肝臓病などあらゆる成人病は 国民死因の大多数を占めております。これらの病気は、特に早期の発見、早期の治療が重要になってきます。
当院では、皆様の健康管理と病気の予防のお手伝いをするため、お忙しい方のために短時間(午前中の3~4時間)で必要な検査が受けられる日帰り半日人間ドックを実施しております。


検査内容
検査項目 | 内容 |
身体計測 | 身長・体重・肥満度・聴力検査・腹囲・標準体重 |
呼吸器 | 肺機能検査・胸部X線 |
循環器 | 血圧測定・心電図 |
代謝 | 総コレステロール・中性脂肪・HDLコレステロール・LDLコレステロール・尿酸・HbA1c・1.5AG・インスリン精密検査 |
腎機能 | 一般尿検査・尿素窒素・クレアチニン |
電解質 | Na・K・Cl |
消化器系検査 | 胃透視 又は 胃カメラ・便潜血・腹部超音波検査・肝機能検査・膵臓機能検査 |
肝炎ウイルス検 | B型肝炎ウイルス抗原・抗体、C型肝炎ウイルス抗体 |
血液系検査 | 赤血球数・白血球数・血小板数・血色素数・血液型など |
免疫血清反応 | CRP・血清梅毒反応・RF |
腫瘍マーカー | CEA・AFP |
外科診察 | 直腸・肛門検査(男女共)・乳房検査(女性のみ) |
眼科診察 | 視力・眼底検査・眼圧検査 |
聴力検査 | オージオメーターを使用した1,000Hz 4,000Hzの純音による検査 |
オプション検査 | 乳腺エコー 料金 3,500円(税抜) 前立腺腫瘍マーカー(PSA) 料金 2,000円(税抜) 骨密度検査 料金 1,500円(税抜) マンモグラフィ検査 料金 4,762円(税抜) 子宮癌検査 料金 2,000円(税抜) |
実施日
月~金曜日(祝祭日を除く)
料金
40,000円(税抜)
お申し込み方法
完全予約制 となっております。
来院、またはお電話にてお申し込みください。
(綾部市国保の方は、来院もしくは綾部市 市民・国保課での受付)
※検査予約枠に限りがあり、検査日のご希望に添えない場合がございます。
人間ドック係
TEL:0773-43-01230773-43-0123(内線302)
受付時間:月~金曜日 10:00~16:00
結果のご報告
2週間程度で、郵送でのご報告となります。
脳ドック

“再生されない臓器《脳》”
脳疾患は死亡原因としてはガン・心臓病に次いで第3位、全国死亡者数の13.5%を占めています。しかも発病の予測が難しいので予防は大切です。脳の組織は、ひとたび障害が起こると再生されない臓器です。そのため、たとえ救命できても手足の麻痺や失語症などの後遺症に悩まされます。それだけに病気になってからでは遅く、発病を予防し、症状のでない段階で早期発見し、治療に結びつけることが大切です。 脳血管疾患の早期発見や予防が可能です。
【MRIでわかる病気】
MRI検査でもっとも多く見られる異常所見は、症状を起こしていない脳梗塞(無症候性脳梗塞)です。また、古い脳出血・脳腫瘍・脳萎縮・慢性硬膜下血腫などがみつかることもあります。
【MRAでわかる病気】
MRAは、脳動脈瘤・脳動静脈奇型の検出に威力を発揮します。特に脳動脈瘤を破裂する前に見つけることで、破裂を事前に予防できます。また、脳動脈が狭くなったり詰まったりする動脈硬化の変化もチェックできます。
”脳の病気”
人は、年齢とともに血管が弱くなってきます。脳の病気の多くも、脳の血管障害で起きるものです。
【脳梗塞】
脳動脈が詰まって血液が流れなくなり、脳組織が死滅してしまう病気です。動脈硬化が強く関係し、高血圧・糖尿病・脂質異常や喫煙は動脈硬化をいっそう早めます。
【脳出血】
脳動脈の弱い部分が破れ、周囲に血液がもれて脳組織が破壊される病気です。血圧が高いと動脈が破れやすく、脳出血が起こりやすくなります。
【くも膜下血腫】
脳の表面を覆っている「くも膜」と脳との間に出血する病気です。原因は脳動脈の一部がこぶ状に膨れ上がった脳動脈瘤の破裂です。
検査内容
検査項目 | 内容 |
検査項目 | 問診、身体計測、血圧測定、MRI、MRA ※医師の診察はありません |
再検査や精密検査、 治療が必要な場合 | 脳外科を標榜する専門の医療機関をご紹介いたします。 他の医療機関での精密検査や治療を希望される場合は紹介状を準備させて頂きます。 |
MRIの注意点 | 以下の項目に該当される方は、MRI検査ができない場合がありますので、事前にご相談下さい。
|
実施日
月~金曜日(祝祭日を除く) (1)8:30~ (2)9:00~
※人間ドックオプションの方は、(1)13:00~ (2)13:30~
料金
28,572円(税抜) ※人間ドックのオプションは25,715円(税抜)となります。
お申し込み方法
完全予約制 となっております。
来院、またはお電話にてお申し込みください。
※検査予約枠に限りがあり、検査日のご希望に添えない場合がございます。
脳ドック係
TEL:0773-43-01230773-43-0123(内線302)
受付時間:月~金曜日 10:00~16:00
結果のご報告
2週間以内に文書にて結果を郵送致します。画像はCDを添付致します。
血管ドック

突然死の多くは血管にまつわる病気(循環器疾患)です。
血管年齢ドックで発症前に動脈硬化の状態を確認し早期治療をお勧めします。
“加齢現象を強く反映する臓器《血管》”
私たちの体は細胞からできており、その細胞が必要とする酸素や栄養は血液によって運搬されます。また二酸化炭素や老廃物を運搬する働きもしています。血液は血管の中を流れますが1日中休むことはありません。血管は働き続ける臓器のため加齢現象を強く反映する臓器といわれています。また、食生活の変化(肉食、脂肪分の過量摂取等)に伴い血管の老化はさらに加速し動脈硬化を引き起こすことが多くなっています。
”日本人の死因の3割以上を締める心疾患、脳血管疾患
動脈硬化が引き起こす病気は心疾患や脳血管疾患などで日本人の死因の約3割を占めています。心疾患や脳血管疾患は突然発症のものが多く突然死をまねくこともあり死亡率が高くなっています。当然ながら発症前に動脈硬化を発見し、早期治療をすることが重要となってくるわけです。
“動脈硬化が引き起こす病気”
動脈硬化は高血圧・糖尿病・高コレステロール血症や喫煙でいっそう早まります。
【心筋梗塞】
心臓の動脈(冠動脈)が閉塞し筋肉への血流が途絶えて壊死してしまう病気です。
【閉塞性動脈硬化症】
下肢へ行く動脈の狭窄や閉塞によって血流が低下し、下肢の冷感や痛み、壊死などが生じてくる病気です。
【大動脈瘤】
胸部や腹部の大動脈がこぶのように膨れて大きくなる状態をいいます。破裂してから手術をしても死亡率は50%を超えます。
【脳梗塞】
脳動脈が詰まって血液が流れなくなり、脳組織が死滅してしまう病気です。
検査内容
検査項目 | 内容 |
検査項目 | 問診、診察、身体所見、血液検査、心電図PWV/ABI、胸腹部CT、心臓超音波検査 |
血液検査 | コレステロール、中性脂肪などを検査し、生活習慣病の有無をみます。 |
心電図 | 心筋梗塞、不整脈等がないか検査します。 |
ABI検査 | PWV測定 ABIは腕の血圧と足首の血圧の比です。この値により下肢動脈の狭窄の進みぐあいが分かります。PWVは腕から足首までの脈波の伝播速度です。この値が大きいほど血管壁が硬くなっていることを表します。 |
胸腹部CT検査 | 胸腹部の血管の動脈硬化の程度や瘤の有無を確認します。 |
心臓超音波検査 | 心筋梗塞、狭心症等がないか検査します。 |
実施日
第3水曜日(祝祭日を除く) 9:00~
料金
28,572円(税抜) ※人間ドックのオプションは25,715円(税抜)となります。
お申し込み方法
完全予約制 となっております。
来院、またはお電話にてお申し込みください。
※検査予約枠に限りがあり、検査日のご希望に添えない場合がございます。
血管ドック係
TEL:0773-43-01230773-43-0123(内線302)
受付時間:月~金曜日 10:00~16:00
結果のご報告
2週間以内に文書にて結果を郵送致します。