緩和ケア外来
概要
緩和ケアとは、重い病気を抱える患者さまやご家族一人一人の身体や心などの様々なつらさをやわらげ、より豊かな人生を送ることができるように支えていくケアです。
患者さまやご家族は、がんと診断されたとき、病気の経過あるいは再発など様々な場面でつらさやストレスを感じます。緩和ケア外来では、患者さまとご家族が自分らしく過ごせるように、いろいろな場面でお手伝いさせて頂きます。
緩和ケア外来のご案内
診療曜日 | 身体的症状緩和 月曜日:内科6診 (高升医師) 水曜日:内科2診 (長谷川大医師) 精神的症状緩和 水曜日:精神科(予約制) (中前医師) |
---|---|
ご利用方法 | 当院外来の通院患者さま 主治医に受診をご相談ください 看護師に相談希望の方 火曜日:がん性疼痛看護認定看護師(予約制) 水曜日:緩和ケア認定看護師 (予約制) 薬剤師に相談希望の方 相談内容により、薬剤師と相談日を調整します 療養場所や経済的問題、サービスについての相談 がん相談支援センターでソーシャルワーカーが説明します |
■がん相談支援センターは、1Fインフォメーション内で行っています。
■入院中の患者さまやご家族からの相談
主治医、看護師に相談して下さい。院内の緩和ケアチームが対応させて頂きます。
緩和ケアチームは、医師、薬剤師、看護師、ソーシャルワーカー、リハビリスタッフで構成されています。
■一人で悩みを抱え込まずに、お気軽にご相談ください。
スタッフ紹介
名前 | 卒年 | 役職 | 専門 | 資格 |
---|---|---|---|---|
高升 正彦 (たかます まさひこ) |
院長 | 消化器 | 京都府立医大消化器内科臨床教授 医学博士 日本内科学会認定内科医 日本消化器病学会専門医 日本消化器内視鏡学会指導医 新臨床指導医養成講習会修了認定医 日本消化器内視鏡学会近畿地方会評議員 京都府がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会修了認定医 日本クリニカルパス学会会員 |
|
足立 芳彦 (あだち よしひこ) |
循環器内科 副部長 |
循環器内科一般 心血管カテーテル治療 心臓核医学 |
日本内科学会認定内科医 日本循環器学会専門医 |
|
高尾 幸司 (たかお こうじ) |
消化器外科医長 | 外科一般 | 日本外科学会専門医 日本消化器外科学会専門医 日本消化器外科学会消化器がん外科治療認定医 | |
白波瀬 道子 (しらはせ みちこ) |
副看護師長 | 緩和ケア認定看護師 | ||
牧野 敦子 (まきの あつこ) |
副看護師長 | がん性疼痛看護認定看護師 | ||
杉田 直哉 (すぎた なおや) |
薬剤部長 | 日本緩和医療学会学会員 日本緩和医療薬学会学会員 日本薬剤師研修センター認定薬剤師 認定実務実習指導薬剤師 日本化学療法学会認定抗菌化学療法認定薬剤師 日本病院薬剤師認定感染制御認定薬剤師 |