禁煙外来

新規受入れ一時停止のお知らせ 

治療薬の出荷保留に伴い、安定供給が難しくなっています。
つきましては、禁煙外来の新規患者受入れを当面の間停止します。(期間未定:再開時は改めてホームぺージでお知らせします。)(既に当院にて治療中の患者さまについては、治療完了までの間は確保しているので継続治療可能)

ご迷惑をお掛けしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。

概要

禁煙にチャレンジしませんか!?
当院の禁煙成功率は平均85%前後です。
タバコをやめたい!体に悪いことは分かっているけどやめられない・・・それはあなたの意志の弱さではなく、タバコに含まれるニコチンの持つ強い依存性が原因です。まずは、ニコチン依存症という病気であることを自覚することが大切です。病気は意志の力だけで治せるものではありません。禁煙に自信がなくても大丈夫!!スタッフ一同あなたの禁煙をサポートします!!
禁煙成功のために、「お医者さんとの禁煙」を始めましょう。
禁煙に成功すると、禁煙5年→肺がんで死亡する率が喫煙者の1/2に減ります。禁煙10年→肺がんにかかり死亡する率が喫煙者の1/10に減ります。禁煙すると10年寿命が延びるといわれています。

禁煙成功者の紹介

禁煙に成功された方には禁煙修了証をお渡ししています。皆さん笑顔が輝いています。

禁煙外来のご案内

禁煙治療は一定の条件を満たした場合に保険が適用となります。
3ヶ月間で5~7回、外来受診を継続して行う必要があるため、予約制となっています。
事前にお申し込みください。

診察曜日 隔週の金曜日の午前(予約制)
費用 保険診療による3割負担で次の料金がかかります。
初回:約5,000円
2回目以降:約3,000~5,000円/回(お薬の量により異なります)
お申込み方法 お電話または窓口でご予約ください。
電話:0773-43-01230773-43-0123 (代)
受付時間:9:00〜17:00(土・日・祝日・年末年始は除く)
保険適用になる条件 ・直ちに禁煙しようと考えていること
・1日の喫煙本数×喫煙年数が、200以上であること
・禁煙治療を受けることを文書により同意すること
・再算定の場合は、初回算定日より1年を超えていること
・スクリーニングテスト(TDS)によりニコチン依存症と診断(TDS 5点以上) されること

スクリーニングテスト(TDS)
(はい 1点、いいえ 0点)
1.自分が吸うつもりよりも、ずっと多くタバコを吸ってしまうことがありましたか?
2.禁煙や本数を減らそうと試みてできなかったことがありましたか?
3.禁煙したり本数を減らそうとしたときに、タバコがほしくてほしくてたまらなくなることがありましたか?
4.禁煙したり本数を減らそうとしたときに、次のどれかがありましたか?
(イライラ、神経質、落ち着かない、集中しにくい、ゆううつ、頭痛、眠気、胃のむかつき、
脈が遅い、手のふるえ、食欲または体重増加)
5.上の症状を消すために、またタバコを吸い始めることがありましたか?
6.重い病気にかかって、タバコはよくないとわかっているのに吸うことがありましたか?
7.タバコのために健康問題が起きているとわかっていても吸うことがありましたか?
8.タバコのために精神的問題が起きているとわかっていても吸うことがありましたか?
9.自分はタバコに依存していると感じることがありましたか?
10.タバコが吸えないような仕事やつきあいを避けることがありましたか?

スタッフ紹介

名前 役職 資格
足立 芳彦
(あだち よしひこ)
循環器内科部長  
高橋 嘉宏
(たかはし よしひろ) 
副看護師長

認定指導者
中島 佳与子
(なかじま かよこ)
臨床検査技師  
杉田 直哉
(すぎた なおや)
薬剤部長  
新井 博文
(あらい ひろふみ)
医事課 医事係長  

お知らせ

小学校や中学校での防煙教育の出前授業も行っています。お気軽に看護部までお問い合わせください。

pagetop