セカンドオピニオン外来
セカンドオピニオン外来とは
現在受診中の医師(医療機関)とは別の立場の医師(医療機関)から自分自身あるいはご家族に係る診断及び治療について意見を聞き、今後の治療方針の判断のための参考にされることを目的に開設しています。
検査や治療は行いませんので、ご希望の場合は一般外来を受診してください。
セカンドオピニオン外来のご案内
対象者 | 患者本人(家族・親族の同席は可) 患者本人が来院できない場合は、患者本人の同意を得た家族・親族 18歳未満の患者の場合は、保護者の同席が必要 ※患者本人でない場合は、自身の身分証明書と同意書が必要 ※訴訟を目的とした場合や転院希望の相談は、対象とはならない ※各医療機関を通じて申し込みすることもできます |
---|---|
相談日・時間 | 毎週月曜日~金曜日(予約制) 相談時間は30分程度 ※予約日時は担当診療科医師と相談の上日時を決定し、ご連絡致します。 |
相談日当日 | 受診日のお知らせ(お申し込み後、がん相談支援センターより送付します)、健康保険証、患者本人でない場合は、自身の身分証明書とセカンドオピニオン同意書をお持ちの上、総合受付までお越しください。 なお、上記書類以外に現在の主治医からの情報提供書、画像データ、検査データ等が必要となります。 |
お申し込み方法 | セカンドオピニオン申込書に必要事項を記入いただき、事前にがん相談支援センターまでお申し込みください。 受付時間:月~金曜日 8:30~17:00 Tel:0773-43-01230773-43-0123 ・セカンドオピニオン申込書 ≪PDF形式≫ ・セカンドオピニオン同意書 ≪PDF形式≫ |
相談費用 | 30分未満 11,000円(税込) 30分以上 22,000円(税込) ※健康保険の適応にはなりません。全額自費扱いとなります。 |
リンク | 医療福祉に関する相談窓口・がん相談支援センター |