内分泌・糖尿病内科

概要

糖尿病を中心に、脂質異常症・高血圧症・肥満症・メタボリックシンドロームといった生活習慣病、バセドウ病・橋本病といった甲状腺疾患、副腎・脳下垂体・視床下部・副甲状腺などに由来する内分泌疾患を診療しています。最新の研究成果を踏まえた臨床応用を行い、最善の医療を提供することを目標にしています。

月曜日を新患外来(事前予約制)とし、充実した体制で診療をおこないます。患者様のご都合がつかない場合は、ご相談下さい。

外来体制

再診 再診 休診 再診 新患

大野 友倫子

大坂 貴史 大坂 貴史 小谷 ひとみ
新患

北出 美幸
大坂 貴史
千丸 貴史

 

診療内容

当科では、綾部市、中丹医療圏の糖尿病分野における基幹病院として診療、活動を行っています。血糖コントロールに難渋している症例、インスリンやGLP-1受容体作動薬導入を希望される症例、糖尿病合併症精査を要する症例、栄養指導・療養指導を希望される症例、妊娠糖尿病・糖尿病合併妊娠症例、高度肥満症例などございましたら、ぜひご紹介ください。糖尿病に関する専門知識を持った医師、看護師、管理栄養士、薬剤師、臨床検査技師などからなる糖尿病診療チームにより、最適な医療を提供するよう心がけます。

糖尿病チーム「チームくろまめ」にてFacebook,YouTubeを開設しています。

  2020年度 2021年度
DM回診 222 187
糖尿病透析予防指導管理料 68 61
在宅療養指導 373 366
糖尿病合併症管理報告(外来) 141 131
糖尿病合併症管理報告(透析センター) 425 425
相談 4 4
SMBG測定器(新規) 42 43
SMBG測定器(修理) 89 73
リブレ 8 8
リブレプロ 146 129
プログラム付シリンジ 27 34
持続血糖器加算 27 34
糖尿病個人栄養指導 565 659
教育入院 31 22
YouTube登録者増加数 532 11,714
YouTube総再生時間 89.6 82,956.3
YouTube総再生回数 1931.1 987,916

スタッフ紹介

氏名 卒年 役職名 専門分野 資格
大坂 貴史
(おおさか たかふみ)
H21年 部長 内分泌・糖尿病 日本内科学会認定総合内科専門医・指導医
日本糖尿病学会専門医・研修指導医
医学博士
千丸 貴史
(せんまる たかふみ)
H16年 非常勤医師 内分泌・糖尿病 日本糖尿病学会専門医・研修指導医
医学博士
大野 友倫子
(おおの ゆりこ)
H30年 非常勤医師    
小谷 ひとみ
(おだに ひとみ)
H31年 非常勤医師    

北出 美幸
(きたで みゆき)

R3年 非常勤医師    

業績

2021年度

学会(総会・地方会)
a.総会
大坂貴史、福居ひとみ、福井道明:グラルギン/リキシセナチド配合注を用いた頻回注射療法が高齢2型糖尿病患者の体組成に与える影響、第64回日本糖尿病学会、オンライン、2021.5.20

b.地方会 
大坂貴史、福居ひとみ、福井道明:整形外科入院中にチーム支援により療養行動の改善が見られた2型糖尿病の1例、第58回日本糖尿病学会近畿地方会、京都、2021.10.30

研究会・集談会等
 
大坂貴史:誰でもできるインスリン/GLP-1製剤の使い方~気になる2製剤はどう使い分ける?~、北京糖尿病治療学術Web講演会、オンライン、2021.4.6

大坂貴史、岡田貴文、四方肇:「みんなで筋肉道場」~誰かに教えたくなる運動指導~、第2回N-Kyoto CDE研究会、福知山、2021.4.24

大坂貴史:新しい超速効型インスリン、フィアスプの使いこなし方~フレックスタッチは伊達じゃない~、Insulin Injection Seminar in Kyoto Web講演会、オンライン、2021.6.12

大坂貴史:筋肉を守る糖尿病診療~ソリクアによる新強化療法が常識を変える~、SOLIQUA 全国 Webinar、オンライン、2021.7.20

大坂貴史:興和社内研修会、興和社内研修会、オンライン、2021.8.25

大坂貴史:僻地糖尿病診療における農業の重要性~運動だけが活動じゃない!~、古都DMカンファレンス、オンライン、2021.9.11

大坂貴史:糖尿病を克服する運動療法、日本臨床運動療法学会ランチョンセミナー、オンライン、2021.9.12

大坂貴史:第1回SAPで合同医局会、第1回SAPで合同医局会、オンライン、2021.10.5

大坂貴史:COVID-19対策で変わった糖尿病診療~運動指導に着目して~、糖尿病領域 Topics Web セミナー、オンライン、2021.10.15

大坂貴史:誰にでもできる運動療法~withコロナでの新指導を学ぶ!~、コロナ禍の糖尿病運動療法Webセミナー、オンライン、2021.10.15

大坂貴史:明日から使えるゾルトファイ~インスリン治療が変わる!~、インスリン治療学術Web講演会、オンライン、2021.10.22

大坂貴史:医師の仕事とSNS活動~コロナ禍で広がる新しい世界~、秋田木材セミナー、オンライン、2021.10.29

大坂貴史:糖尿病患者さんの筋肉を増やすには?~ソリクアによる新強化療法の可能性~、日本糖尿病学会近畿地方会ランチョンセミナー、オンライン、2021.10.30

大坂貴史:筋肉を意識した糖尿病診療の在り方~ソリクアの可能性~、Diabetes Expert Seminar、オンライン、2021.11.5

大坂貴史:常識を変えた糖尿病治療~セマグルチドには二つの選択肢があります~週一?経口?、糖尿病治療学術Web講演会、オンライン、2021.11.24

大坂貴史、岡田貴文、四方肇:みんなで筋肉道場~ためになる運動指導~、第3回N-Kyoto CDE研究会、オンライン、2021.11.27

大坂貴史:自信が持てる運動指導!~明日から変わる糖尿病診療~、Table Discussion Meeting in桂、オンライン、2021.11.27

大坂貴史:糖尿病診療最前線~これからの運動療法の進め方~、Diabetes Web Seminar、オンライン、2021.12.1

大坂貴史:明日からできる糖尿病運動指導~新しい運動療法の考え方~、Diabetes Relationship Seminar in 福井、オンライン、2021.12.14

大坂貴史:筋肉に着目した糖尿病診療~GLP-1には二つのセマグルチドがあります~、Diabetes Update Web Seminar、オンライン、2021.12.17

大坂貴史:サルコペニア最新アップデート~食事と運動の重要性を再確認する~、京都北部糖尿病Webセミナー、オンライン、2022.1.18

大坂貴史:第2回SAPで合同医局会、第2回SAPで合同医局会、オンライン、2022.1.25

大坂貴史、岡田貴文、四方肇:今日からできる運動指導~我々はこうやって指導します~、DiaMond Seminar in京都、オンライン、2022.1.29

大坂貴史:経口GLP-1が糖尿病診療を変える~筋肉の重要性に着目して~、糖尿病治療学術Web、オンライン、2022.3.9

大坂貴史、岡田貴文、四方肇:明日からできる運動療法~このコツ教えます!~、第4回N-Kyoto CDE研究会、オンライン、2022.3.12

大坂貴史:第3回SAPで合同医局会、第3回SAPで合同医局会、オンライン、2022.3.15

大坂貴史、岡田貴文、四方肇:生活習慣病予防セミナー、生活習慣病予防セミナー、You Tube Live、2022.3.16

講演・司会・その他
 
滝本寿史:シックデイと臨床検査と新型コロナと、第19回関西糖尿病療養指導士セミナー、講演、京都市、 2021.6.26.

宮崎順子:令和3年度第1回多職種協働テーマ別勉強会、管理栄養士のお仕事、講演、綾部、2021.9.8

宮崎順子:NSTリンクナース会議研修、食事形態に関する栄養指導の実際、講師、綾部、2021.10.6

大坂貴史、宮崎順子、大槻彩:知っ得!糖尿病あやべホットライン、FMいかる、ラジオ、2021.10.28

大坂貴史、大島辰也:知っ得!糖尿病あやべホットライン、FMいかる、ラジオ、2021.11.4

宮崎順子、大槻彩:FMいかる 糖尿病と食事、講演(ラジオ収録の放送)、綾部、2021.11.4

大坂貴史、岡田貴文、四方肇:知っ得!糖尿病あやべホットライン、FMいかる、ラジオ、2021.11.11

大坂貴史、岡田貴文、四方肇:知っ得!糖尿病You Tube Live、FMいかる、You Tube Live、2021.11.14

大坂貴史、中口千恵、高橋明子:知っ得!糖尿病あやべホットライン、FMいかる、ラジオ、2021.11.18

大坂貴史、滝本寿史、原田真弓:知っ得!糖尿病あやべホットライン、FMいかる、ラジオ、2021.11.25

2020年度 実績  
2019年度 実績
2018年度 実績


pagetop