心臓血管外科
概要
下肢静脈瘤・閉塞性動脈硬化症・大動脈瘤など、心臓血管外科領域の疾患全般の診察を行っています。非常勤医師による外来診療となりますが、大動脈瘤や閉塞性動脈硬化症などで入院および手術治療が必要な場合には、心臓血管外科専門施設への紹介を行います。
診療内容
下肢静脈瘤は静脈弁のもれによる逆流が原因であるため、超音波検査で逆流の状態を調べるとともに、深部静脈の状態も調べます。静脈瘤が軽度で深部静脈に問題がない場合には、硬化療法を行っています。
閉塞性動脈硬化症は触診やABIなどで病気が疑われる場合には、造影CTで動脈の状態を調べます。治療は病状によって薬物療法・カテーテルによる治療・手術治療などを選択します。
診療日
第1・4金曜日 | 完全予約制(8:30~) |
---|---|
第2・4水曜日 | 完全予約制(10:00~) |
※詳しくは外科外来へお問い合わせ下さい。
スタッフ紹介
氏名 | 卒年 | 役職名 | 専門分野 | 資格 |
---|---|---|---|---|
増田 慎介 (ますだ しんすけ) |
H2年 | 非常勤医師 | 心臓血管外科 | 日本外科学会専門医 3学会構成心臓血管外科専門医 日本脈管学会脈管専門医 |
川尻 英長 (かわじり ひでたけ) |
H18年 | 非常勤医師 | 心臓外科 血管(大動脈)外科 大動脈ステントグラフト治療 |
日本外科学会専門医 3学会構成心臓血管外科専門医 三学会構成心臓血管外科専門医認定機構修練指導者 日本心臓血管外科学会専門医(修練指導者) ステントグラフト(胸部・腹部)指導医 医学博士 ECFMG Certificaze(米国医師資格) 京都府立医科大学 心臓血管外科 (学内講師・診療科長) 臨床研修指導医 |